北海道といえば、 スープカレー ということで
ちゃんと食べてきました。
たくさんスープカレー屋さんがあるので悩みましたが
札幌駅→赤レンガテラス→時計台 と南下してきたついでに、
すすきの駅のすぐ近くのお店にしました。
その名も soup curry Suage+
すあげされた野菜がたくさん入っているのと、
辛さを選べるということでここにしました。
ネットの評判もよかったですし。
HPはこちら。
私は辛い物が苦手なため、甘口を選べる店じゃないとダメなので…
もちろん、辛~くすることも可能です!
休日のお昼の12時くらいに行きました。
建物の2階にお店があります。
大きく看板が出ているので見つけやすいのですが、
(Rettyにたくさん写真がのってました)
ビル自体が「なんか工事中なの?」って感じにぼろかったので
近づくまで営業しているのか不安でした…。
建物に入ってすぐに二階にあがる階段があるのですが、
その踊り場くらいまで並んでいました。
4,5組待っていらっしゃいました。
わりと有名なお店みたいだし、お昼時だし、結構待つのかな~。
建物内とはいえ、廊下で空調がきいていないからちょっと暑い。
早く食べたいな~と思っていたら、
意外に早く、10分ほどで呼んでもらえました。
禁煙席がよかったけど、次の予定があったため先に空いた喫煙席へ。
11時半開店だったみたいなので、ちょうど最初のお客さんが出る頃なのでしょうね。
待っている間にも、2,3組お客さんが列に加わっていました。
混み具合としては、観光地のランチだと普通くらいでしょう。
メニューですが、
ラベンダーポークの炙り角煮カレー とか
海老ガーリックとアボカドのカレー とか
道産せせり さっぱり梅風味カレー とか
カレーなのに女の子が好きそうな具材めっちゃわかってるやん!!っていう
素晴らしいラインナップでした。
私は パリパリ知床鶏と野菜カレー にしました!
おいしかった~。
幸せでした~。
ただ、猫舌はスープカレーをなかなか食べ始められないということが発覚しました。
スープに浸かってるから、なかなか冷めない…
隣のご飯の上に具を避難させて冷ましつつ食べるという技をあみだしました!
(北海道旅行その1)円山ぱんけーき(×椿サロン)の待ち時間
(北海道旅行その2)富良野の混み具合!~ファーム富田とノロッコ~
(北海道旅行その3)雲海テラスへの出発時間!
(北海道旅行その4)椿サロンの雲海ケーキ
(北海道旅行その6)はちきょうのつっこ飯